character and pattern telephone access information networkの略で、電話回線文字情報ネットワークと訳される。家庭のテレビ受像機やパソコンを電話回線を介してコンピュータセンターと接続し、会話形式によって画像情報の提供などを行うメディア。1978年(昭和53)から郵政省(現総務省)と日本電信電話公社(1985年、民営化によって日本電信電話株式会社=NTTとして再発足)が開発を進め、1984年11月からサービスが開始された。1999年(平成11)7月のNTT分割後はNTTコミュニケーションズがサービスを提供。キャプテンはNTTの商品名で、国際的には、ビデオテックスvideotexと総称される。キャプテンによって、家庭やオフィスにいながらにして、ニュース、天気予報、趣味、娯楽などの情報を利用できるばかりでなく、テレビショッピング、座席予約などの多彩なサービスの利用が可能になる点で、その普及と発展が期待された。
しかし、利用者端末が高価なこと、提供サービスが少ないこと、さらにその後のコンピュータの急速な普及と処理速度や伝送速度の向上、文字と画像を扱うサービス(とくにWWW=ワールド・ワイド・ウェブworld wide webの略)の利用が可能なインターネットの普及により、2002年(平成14)3月31日にサービスを終了した。
[石島 巖]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新