日本大百科全書(ニッポニカ) 「クリプトメレン鉱」の意味・わかりやすい解説
クリプトメレン鉱
くりぷとめれんこう
cryptomelane
二酸化マンガン鉱物の一つ。名称としては単にクリプトメレンでも通用する。単斜相と正方相とがあり、前者はカリウムの量が多めで結晶度が高く、後者はカリウムが少なく、結晶度が低く、過剰の水分を含む傾向にある。現在は単斜型・正方型というように区別されており、別種としての取扱いが可能である。層状マンガン鉱床の酸化帯や低温熱水鉱脈中に産するほか、大規模な鉱層を形成する。日本では産地はきわめて多いが、鉱層式のものは存在しない。他の二酸化マンガン鉱物と共存する。原鉱物はマンガンケイ酸塩であることが多い。自形は針状であるが初生のものに限られ、きわめてまれで静岡県下田市万蔵(まんぞう)山から産する。語源はギリシア語で隠れた(結晶形のみえない)黒色を意味する。塊状で金属光沢を呈するものはやや青味を帯びる。
[加藤 昭]