グプタ美術(読み)グプタびじゅつ(英語表記)Gupta art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グプタ美術」の意味・わかりやすい解説

グプタ美術
グプタびじゅつ
Gupta art

インドのグプタ朝 (320~600頃) の隆盛を背景に生れた古代インド最盛期の美術。クシャン朝時代には美術活動の中心がガンダーラマトゥラ地方に限られていたが,この時代にはいくつかの中心地をもちながらも北インド全域に彫像美術が栄えた。仏教美術はマトゥラとサールナートにおいて,洗練された手法で仏陀の内面性を表現した古典的なグプタ様式を確立し,東アジアおよび東南アジアに多大の影響を与えた。ヒンドゥー教美術もこの時代に活発化し,ウダヤギリ,デオガリなどに優品がみられる。なおグプタ文化の影響を受けた西インドでは石窟寺院の第2の盛期を現出し,アジャンタ石窟にすぐれた壁画を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android