コバルトグリーン(読み)こばるとぐりーん(英語表記)cobalt green

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コバルトグリーン」の意味・わかりやすい解説

コバルトグリーン
こばるとぐりーん
cobalt green

緑色顔料の代表的なもの。1780年リンマンRinmannによりつくられ、リンマングリーンともいう。酸化コバルトCoOと酸化亜鉛ZnOとを配合するか、亜鉛コバルトの水酸化物を共沈させ、1100~1200℃に加熱して得られる。色調を調節するため、酸化マグネシウムMgOを添加することもある。いずれの場合も、酸化コバルト‐酸化亜鉛(CoZn)O、酸化コバルト‐酸化マグネシウム‐酸化亜鉛(CoMgZn)O系ウルツァイト型固溶体で、代表的な4配位Co2+の吸収を示す。薄い酸やアルカリには不溶、しかし塩化アンモニウム、炭酸アンモニウム水溶液には溶ける。絵の具プラスチック着色に用いられる。

大塚 淳]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コバルトグリーン」の意味・わかりやすい解説

コバルト・グリーン
cobalt green

絵具色名一つ。酸化コバルト CoOと酸化亜鉛 ZnOから成る緑色顔料。 1780年 S.リンマンによって製法が発明されたことからリンマングリーンともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報