イギリスの女流小説家、G・エリオットの中編小説。1861年刊。ラブローの村に1人住むリネン織工サイラス・マーナーは、かつて北部の故郷で親友に裏切られて以来、神と人間への信頼を失い、金をためることのみを唯一の喜びとする孤独な男。ある夜この金が何者かによって盗まれ、彼は絶望のどん底に落ちるが、偶然迷い込んだ幼児エピーを男手一つで育てるうちに、この幼児への愛を通して人生と自然への愛情を取り戻す。この主題は「純粋で自然な人間関係のもつ救済力」(作者の手紙の一節)にほかならない。
[川本静子]
『土井治訳『サイラス・マアナー』全2冊(岩波文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…前者は19世紀初頭の農村を舞台とする田園悲劇,後者は作者自身を思わせる若い娘の成長の苦悩を描いている。61年,人間愛の至高性をテーマとする寓意的物語《サイラス・マーナー》を出版,63年にはルネサンス時代のイタリアに取材した唯一の歴史小説《ロモラ》を発表した。 次作《急進主義者フェリックス・ホルト》(1866)のあたりからエリオットの後期の作風が明瞭となる。…
※「サイラス=マーナー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新