ハッチンズ(読み)はっちんず(英語表記)Robert Maynard Hutchins

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハッチンズ」の意味・わかりやすい解説

ハッチンズ
はっちんず
Robert Maynard Hutchins
(1899―1977)

アメリカ教育者、法学者。エール大学卒業後、1927年同大学法学部長、1929年には30歳の若さでシカゴ大学総長となる。大学の一般教養課程のテキストとして120冊の古典Great Booksを選び、問答形式の教育を唱道。また、第二次世界大戦直後、世界憲法制定運動を起こす。ブリタニカ百科事典編集委員長、フォード財団理事などを歴任世界連邦主義者としても知られる。著書には『教育と人格』(1968・笠井真男訳)などがある。

[大江正比古]

『R・M・ハッチンズ著、森田美千代訳『理想の大学』(1980・創言社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハッチンズ」の意味・わかりやすい解説

ハッチンズ
Hutchins, Robert Maynard

[生]1899.1.17. ニューヨークブルックリン
[没]1977.5.14. サンタバーバラ
アメリカの教育者。 1915~17年オーバーリン・カレッジ在学。第1次世界大戦中はアメリカおよびイタリア野戦病院で奉仕活動に従事。 21年エール大学卒業,25年同法学部卒業。 27年 28歳のときエール大学法学部長,29年には 30歳でシカゴ大学総長となり,45年までつとめた。 43年『ブリタニカ百科事典』の編集委員会委員長,51年フォード財団副理事長,54年「共和国基金」を創設し,理事長となった。その後民主制度研究センターを主宰。アメリカの機械的技術文明と過度に専門化した職業教育を批判し,古典を重んじる新しい教育理念と方法を提唱,実践した。世界連邦主義者としても知られる。著書"The Higher Learning in America" (1936) ,"Education for Freedom" (43) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android