日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジフコフ」の意味・わかりやすい解説
ジフコフ
じふこふ
Todor Zhivkov
(1911―1998)
ブルガリアの政治家。ソフィア近郊の農村出身。印刷工となり、1932年に共産党に加入、1939年に党専従となる。第二次世界大戦中ソフィア地区パルチザン旅団長になり、1944年の反枢軸クーデターを実行した。1948年ソフィア市党第一書記に就任。1949年「パルチザン派」のコストフがチトー主義者として処刑され、1950年に「モスクワ帰り」のチェルベンコフが権力を握ったが、ジフコフは彼に買われて同年党書記、1951年に政治局員に昇進した。1953年チェルベンコフは首相に専念し、党第一書記(1981年から書記長と改称)をジフコフに譲った。1956年スターリン批判がなされると、自国でもチェルベンコフ批判を行って自己の権力を固めた。1971年に国家評議会議長(元首)に就任し、独裁体制を固め、旧ソ連に忠実な路線を取り続けた。1989年11月民主化により書記長と国家評議会議長を退任した。
[木戸 蓊]