じょうき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「じょうき」の解説

じょうき[人形・玩具]

中国地方島根県の地域ブランド。
出雲市で製作されている。古くから大社に伝わる郷土玩具で、盆の精霊流しの灯籠船。小さなコマをつけた屋形船千石船などの船に手漉き和紙を張って絵が描かれる。大社地方には適当な川がなかったため、子どもたちが蝋燭を入れて七夕の頃から盆にかけて曳いて歩く。夏の風物詩の一つである。島根県ふるさと伝統工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「じょうき」の解説

じょうき

島根県出雲市大社町で生産される工芸品。車輪がついた灯ろう船で、お盆時期に子供たちが曳いて歩く。海や川に船を流すお盆行事、灯ろう流し(精霊流し)が適当な川がない同地でこの形になった。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android