チチェーリン(読み)ちちぇーりん(英語表記)Борис Николаевич Чичерин/Boris Nikolaevich Chicherin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チチェーリン」の意味・わかりやすい解説

チチェーリン(Boris Nikolaevich Chicherin)
ちちぇーりん
Борис Николаевич Чичерин/Boris Nikolaevich Chicherin
(1828―1904)

ロシアの歴史家、法学者、哲学者。ロシアの歴史を国家による上からの組織化の進行過程としてとらえ、社会関係の形成における国家の役割を強調する、いわゆる国家学派の創始者の一人である。政治的には行政的集権化を支持し、公益を守るために国家が上から統制を加えることの必要を説くと同時に、法治主義と権利の確立をも目ざした。それゆえアレクサンドル2世の諸改革の意義を積極的に評価し、のちには立憲君主制の熱心な提唱者となった。哲学の分野では、合理主義的に理解されたヘーゲル主義の立場にたち、神秘主義実証主義を退けた。ロシアにおけるマルクスの批判者として知られる。

竹中 浩]


チチェーリン(Georgiy Vasil'evich Chicherin)
ちちぇーりん
Георгий Васильевич Чичерин/Georgiy Vasil'evich Chicherin
(1872―1936)

ロシア・ソ連の外交官。チチェーリン家は古い貴族の家系一族に外交官が多い。叔父は著名な法学者B・N・チチェーリン。ペテルブルグ大学卒業後、外務省に勤務したが、退職して革命運動に加わり、1905年にベルリンでロシア社会民主労働党に入った。07年に同党中央在外事務局書記となり、メンシェビキに属したが、第一次世界大戦勃発(ぼっぱつ)後はボリシェビキに移った。17年の十月革命後、抑留されていたイギリスから帰国してトロツキー外務人民委員を補佐し、ドイツとの講和交渉にあたった。18年5月末より外務人民委員。ジェノバ会議ローザンヌ会議にソビエト全権代表として出席、ドイツとラパロ条約を締結するなど、列強との復交、ソ連の国際的地位の安定に尽力した。30年に病気のため引退して、リトビノフと交替した。

[原 暉之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android