日本大百科全書(ニッポニカ) 「デルボー」の意味・わかりやすい解説
デルボー
でるぼー
Paul Delvaux
(1897―1994)
ベルギーの画家。リエージュに近いアンテイトに生まれる。最初建築を、ついで絵画をブリュッセルの王立美術学校に学ぶ。ベルギーの表現主義、イタリア形而上(けいじじょう)絵画のデ・キリコ、同じベルギーのシュルレアリスト、マグリットたちの影響を受け、1930年代、とくに37年前後から、裸婦となかば架空の建築あるいは都市の組合せという、アングル風の異常な静寂さに満ちた古典主義的構図の独特の様式が確立される。裸婦は、ある見本市(いち)の衛生博物館での蝋(ろう)人形から触発されたものであり、建築物は、古代の廃墟(はいきょ)、現代風の室内、電車や駅のある現代都市のイメージから出発しているが、裸婦像と同様、彼の内面的な夢を示している。50年に母校の教授、65年には校長となり、79年、王立アカデミー会員に選ばれた。
[中山公男]
『中原佑介解説『現代世界の美術19 デルヴォー』(1986・集英社)』