トム・トム(読み)とむとむ(英語表記)tom-tom

翻訳|tom-tom

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トム・トム」の意味・わかりやすい解説

トム・トム
とむとむ
tom-tom

膜鳴楽器の一つで、円筒形両面または片面太鼓牛革やプラスチック製の膜が鉄枠によって固定されている。大きさはさまざまで、直径15センチメートルないし50センチメートル。二つ以上をセットにして垂直に置き、木製の桴(ばち)で打つ。1920年代ごろからジャズなどで使われるようになった。スネア・ドラムシンバルなどとともにドラム・セットを構成し、1人の奏者によって演奏される。なお、ドラム・セットのトム・トムは、装飾音的なパッセージの演奏に頻用される。

[藤田隆則]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android