ドクムギ(読み)どくむぎ(英語表記)darnel

翻訳|darnel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドクムギ」の意味・わかりやすい解説

ドクムギ
どくむぎ / 毒麦
darnel
[学] Lolium temulentum L.

イネ科(APG分類:イネ科)の一年草。稈(かん)は基部で分枝し、高さ60~90センチメートル。葉は長さ約50センチメートル、幅0.3~1センチメートル。6~8月、稈の先端に長さ10~30センチメートルの直立する穂状花序をつける。花軸は太いが、小穂に比べてやや細い。小穂は無柄、腹面で花軸上に互生し、長さ1~2.5センチメートル。第1包穎(ほうえい)は退化し、第2包穎は外側につき、ほぼ小穂と同長。護穎は先が丸く、長さ7~8ミリメートル、芒(のぎ)は1.2センチメートル以下。ヨーロッパ原産で、日本全土の平地に帰化している。ときに穎果に毒があり、家畜がそれを食べて中毒をおこすことから名がついた。以下の近縁種が知られている。花序の中軸が円柱形で、小穂が細長いのがボウムギ。第2包穎が短くて護穎に芒がなく、小穂が長さ1~2センチメートルになるのがホソムギ。護穎に長さ1センチメートルの芒があり、小穂がやや長く、多少開出するのがネズミムギイタリアンライグラス)。いずれも日本に帰化している。

[許 建 昌 2019年9月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドクムギ」の意味・わかりやすい解説

ドクムギ(毒麦)
ドクムギ
Lolium temulentum; darnel

イネ科の一年草。ヨーロッパ原産の帰化植物で日本各地の畑地に広まった。高さ 50~150cmにもなり,表面のざらついた葉をつける。5月頃に長い穂を出し,小穂はややまばらに左右に交互に並ぶ。穎果に毒があるが,この毒をリウマチなどの痛みを麻痺させるために薬用に使う場合がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android