どら

精選版 日本国語大辞典 「どら」の意味・読み・例文・類語

どら

〘名〙
① (形動ナリ) 怠惰なさま。道楽放蕩。また、その人。のら。「どら息子」「どら猫」など接頭語的にも用いる。
※談義本・教訓雑長持(1752)五「随分油断なく教へざれば、必ず鉦(ドラ)に成(なる)ぞ」
太刀、刀などの刃の幅の広いもの。だんびら。
浄瑠璃・加増曾我(1706頃)一「身も昔は長ふ短ふどらをさいて、殿だ大尽だ共言はれて」
僧家で鰹(かつお)をいう。〔評判記難波鉦(1680)〕

どら

感動〙 何かを決心したり思い立った時などに発することば。「どらどら」と重ねていうこともある。さて。どれ。
※姉と弟(1892)〈嵯峨之屋御室〉四「どらどら真(ほん)に大きな虎だね」
置土産(1900)〈国木田独歩〉「ドラ寝るとしよう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「どら」の意味・読み・例文・類語

どら[名]

怠惰。道楽どうらく放蕩ほうとう。また、その人。現在では、多く「どら息子」「どら猫」など、接頭語的に用いる。
「今の―がそれほどな身上を受け取って」〈滑・浮世風呂・前〉

どら[感]

[感]決心したり思い立ったりして動作を始める時に発する語。どれ。どりゃ。「どら、見てみよう」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android