改訂新版 世界大百科事典 「ドレートン」の意味・わかりやすい解説
ドレートン
Michael Drayton
生没年:1563-1631
イギリスの詩人。つねに宮廷に近いところに位置して,時代の感情や思想をたくみな詩句に表現した。《イデア》(1593)はスペンサーの牧歌詩に触発された作品。ソネット集《イデアの鏡》(1594)は,理想化された女性への憧憬を14行詩に盛って,当時絶頂期を迎えていたペトラルカ風ソネット大流行の一つの里程標となっている。彼の中期の作風は,国王ジェームズ1世が政策的に高揚せしめた愛国心を反映している。大作《ポリオルビオン》(1612,22)は〈うるわしの国イギリス〉の意で,当時のイギリスの美点(と思われるもの)を,地誌的・博物誌的・歴史的視点から,えんえんと歌い続けている。しかし個々のイメージの扱い方には,当時の詩壇の一部に独自な地歩をかためていたジョン・ダンと共通する側面も見られる。反対にベン・ジョンソンの詩風にも共感していたらしく,古いエリザベス朝の感性を表す面も強い。
執筆者:川崎 寿彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報