ドービニー(読み)どーびにー(その他表記)Alcide Dessalines D'Orbigny

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドービニー」の意味・わかりやすい解説

ドービニー(Alcide Dessalines D'Orbigny)
どーびにー
Alcide Dessalines D'Orbigny
(1802―1857)

フランスの古生物学者、層序学者。クウェゾンに生まれる。南米旅行(1826~1834)を行い、彼の動物地理区の概念の基礎となった現生・化石動植物を採集した。パリの国立自然史博物館古生物学教授(1853)を務め、無脊椎動物(むせきついどうぶつ)の分類と層序学的意義を確立した。古生物学・層序学上の著述が多く、なかでも中生代アンモナイト有孔虫類の研究が著名で、『フランスの古生物学』(1840~1860)は没後にも引き続き出版された。キュビエ激変説に賛成し、各地の中生界の対比を行った。

[小畠郁生]


ドービニー(Charles-François Daubigny)
どーびにー
Charles-François Daubigny
(1817―1878)

フランスの画家。古典的風景画家を父にパリに生まれる。初め主として挿絵画家として生計をたてるが、1838年以来、油彩およびエッチングによる風景画を定期的にサロンに出品。1843年からフォンテンブローの森でも描くようになり、バルビゾン派との関係を深めていく。1850年と1851年にエッチング集を刊行することによって版画家としての名声を不動のものにするが、油彩画家としてもしだいに頭角を現し、サロンでも注目を集めるようになった。またコローと親交を結ぶようになってから、戸外で直接自然を描くことが多くなり、とりわけ英仏海峡沿岸のビレルビルなどで海岸風景を制作。1857年からはアトリエ船「ボタン号」をセーヌ川マルヌ川オアーズ川に浮かべて制作旅行を行った。筆触は自由ですばやく、色彩は明るくなり、画面にはアカデミックな完成作にはみられぬ新鮮さと自発性がみなぎり、それが後の印象派の描法に多大の影響を与えることにもなった。好んで水の風景を描き、外光表現を推進し、フランスの風景画の発展に大きく寄与した。オーベール・シュル・オアーズで没。

[大森達次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドービニー」の意味・わかりやすい解説

ドービニー
Charles François Daubigny
生没年:1817-78

フランスの風景画家。パリの職人の家系に生まれ,幼いころからデッサンに親しむ。イタリアにも旅行したが,ルーブルでオランダ風景画の研究に没頭し,とくにロイスダール,ホッベマを好む。またバルビゾン(バルビゾン派)やモルバンなどで戸外制作を行って自然と親しんだ。1838年よりサロン(官展)に出品し,その穏やかで詩情あふれる画風で年長の友人コローとともに好評を得る。しかし船の中にアトリエをしつらえて川の光に満ちた情景を描くうちにパレットはしだいに明るさを増し,61年にはすでに筆触の細かい,印象派を予告するものを描く。実際彼は,若い印象派の画家たちを支持してグループ展の示唆を行い,印象派の誕生に技法や精神面で大きな役割を果たした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドービニー」の意味・わかりやすい解説

ドービニー
Daubigny, Charles-François

[生]1817.2.15. パリ
[没]1878.2.19. パリ
フランスの画家,版画家。バルビゾン派の一人。 1835~36年イタリアへ旅行し,38年の『パリのノートルダム』以来パリのサロンに作品を発表。 40年 P.ドラローシュのもとで歴史画を描くが6ヵ月後辞して,以後風景画に専念。 53年作品が皇帝に買上げられてから画家としての地位を確立。同年親友の J.コローの影響により戸外で制作し,また 57年から小舟の上にアトリエを構えオアーズ川やセーヌ川をめぐって制作し,水の描写にすぐれた作品を残した。バルビゾン派の画家のなかでは最も大きな影響を印象派に与えた。代表作『オアーズの岸辺』 (1872) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ドービニー」の意味・わかりやすい解説

ドービニー

フランスの画家。パリ生れ。美術家一家に育ち,イタリア旅行後,ポール・ドラローシュに入門。のちバルビゾン派に参加,平明な自然風景を描いた。代表作は《オワーズ川の日没》(1865年,オルセー美術館蔵)など。
→関連項目フォンタネージレビタン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「ドービニー」の解説

ドービニー

生年月日:1802年9月6日
フランスの古生物学者,層序学者
1857年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のドービニーの言及

【バルビゾン派】より

…名称は,パリの南東郊,フォンテンブローの森のはずれの村バルビゾンに由来する。T.ルソーは1847年より,ミレーは1849年よりこの村に定住し,ほかにジャックCharles Jacque(1813‐94),ドービニー,ディアズNarcisse Diaz de la Peña(1807‐76)らが長期ないし短期間住んで,ともに風景画の制作に励んだ。バルビゾン派の起源は,フランス国内ではG.ミシェル,バランシエンヌP.H.de Valenciennes,コローらの風景画が,構成された理想風景からしだいに離れて,自然観察をもとに現実の風景美をたたえるようになったこと,さらにはこのような流れをさかのぼると17世紀オランダの風景画があり,自国のありのままの自然をうたいあげるロイスダール,ホッベマ,ファン・オスターデらの作品が彼らを魅了したことが考えられる。…

※「ドービニー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android