ナンバンハコベ(英語表記)Cucubalus baccifer L.var.japonicus Miq.

改訂新版 世界大百科事典 「ナンバンハコベ」の意味・わかりやすい解説

ナンバンハコベ
Cucubalus baccifer L.var.japonicus Miq.

林縁原野に生えるナデシコ科のややつる性の多年草。茎はちぢれ毛があって長く伸び,1~1.5mに達し,よく分枝して他の草木に寄りかかって生育する。葉は長さ3~8cm,対生し,明らかな葉柄があり,楕円形から卵形で先はとがることが多く,基部は葉柄に流れる。8~10月ころ,分枝した枝の先に一つずつ花をつける。萼は広い鐘状で先は5裂する。花弁は5枚で細長く白色,長さ約1.5cm,先は浅く2裂しそり返る。おしべは10本,花柱は3本。果実はこの科の中では特異な液果状で,径8mm前後の球形,熟すと黒くなり,中に多数の黒くてつやのある種子をもつ。日本全域,南千島,東北アジアに生育し,種としてはユーラシア大陸の温帯に広く分布する。日本には古くから野生しているが,全体の形がハコベに似て,花や果実が特異な印象を与えるためナンバンの名がついたと思われる。若芽や葉は食用とされ,民間薬にもされることがある。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナンバンハコベ」の意味・わかりやすい解説

ナンバンハコベ
なんばんはこべ
[学] Silene baccifera (L.) Roth var. japonica (Miq.) H.Ohashi et H.Nakai
Cucubalus baccifer L. var. japonicus Miq.

ナデシコ科(APG分類:ナデシコ科)の多年草。茎はよく伸長、分枝して長さ1.5メートルに達し、つる状となってほかの植物に寄りかかる。葉は卵形で長さ2~5センチメートル。夏から秋、小枝の先に白色花を単生する。花弁は細長く、長さ約1.5センチメートル、先は2裂する。萼(がく)は筒状で、のちに半球状となって果実期も残る。果実は果托(かたく)の先につき、球形で黒く熟し、裂開しない。山野に生え、日本全土、および朝鮮半島、中国東北部、樺太(からふと)(サハリン)に分布する。ナンバンの名は、その花や果実の形が風変わりであることによると思われる。

 ナンバンハコベ属は1種のみからなり、果実が液果状となることでナデシコ科のなかでは特異である。

三木栄二 2021年1月21日]

 現在はマンテマ属Sileneに含まれるようになっている。

[編集部 2021年1月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンバンハコベ」の意味・わかりやすい解説

ナンバンハコベ
Cucubalus baccifer var. japonicus; bladder campion

ナデシコ科の多年草。日本各地をはじめユーラシア大陸の温帯,暖帯に広く分布し,山野に生える。茎は細く,盛んに分枝しつるのように長く伸び 1.7mぐらいにもなる。葉は質が薄く卵形または卵状長楕円形で全縁,対生する。8~9月頃に,枝先に1個の花を横向きにつける。5枚の花弁は白色で細長く,先のほうは2裂し外側へそり返る。果実はナデシコ科としては例外的に球形の液果状で,宿存萼を伴い黒く熟する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ナンバンハコベ」の意味・わかりやすい解説

ナンバンハコベ

ツルセンノウとも。ナデシコ科の多年草。北海道〜九州,東アジアに分布し,林縁や原野にはえる。〈南蛮〉の名があるが帰化種ではない。茎はややつる性でよく枝分かれし,長さ1.5mに達する。葉は対生し,卵状楕円形。花は7〜10月,白色でやや下向きにつき,花弁は5枚で先が2裂する。果実は液果状で径6〜8mm,黒色に熟し,基部には星形の萼(がく)が残って特徴的。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android