ハンティ族(読み)ハンティぞく(英語表記)Khanty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンティ族」の意味・わかりやすい解説

ハンティ族
ハンティぞく
Khanty

旧称オスチャーク族。自称ハンティは「人」の意。西シベリアのオビ川,イルティシ川流域に居住する民族で,人口約2万 2500。大半がハントゥイマンシ自治管区に在住する。形質的にはコーカソイドモンゴロイドとの混合型であるウラル人種型に属する。おもな生業漁労狩猟であるが,北部のオビ川流域ではトナカイ飼育が行われ,南のイルティシ川流域では大麦の栽培も行われていた。マンシ族と言語,文化,社会組織のうえで共通点が多い。特に,両者は文献上「オビ・ウゴル」と称され,胞族,氏族組織,トーテミズムの観念,シャーマニズム,熊祭を有していたことが知られている。ソ連時代にソフホーズコルホーズに編成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android