翻訳|biohazard
生物災害。ウイルスなどの有害な生物が自然環境へ漏れでて、人間や自然界の生物に及ぼす害や、こうした微生物が作り出す毒素などによる害をいう。ヒトや動物が感染すると危険な病原体だけでなく、遺伝子組換え実験などでつくられた微生物も対象になる。病原体に関しては、日本国内では国立感染症研究所の「病原体等安全管理規程」によってバイオセーフティレベル(BSL)が1~4の4段階に分類されている。たとえば、レベル1には危険度の低いウイルス、レベル2にはインフルエンザウイルスなど、レベル3には高病原性鳥インフルエンザなど、レベル4にはエボラウイルスなどが含まれる。また遺伝子組換えに関しては、関係する環境省や文部科学省、厚生労働省、農林水産省などの6省が担当を分担する「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(平成15年法律97号。通称遺伝子組換え規制法、カルタヘナ法)によって規定されている。これは、遺伝子組換え実験や遺伝子組換えを利用した生産、さらに組換え生物の環境放出を防止し、生物災害を防ぐ役割も担っている。
[飯野和美 2016年5月19日]
『本庄重男著『バイオハザード原論』(2004・緑風出版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
病原性微生物や遺伝子組換体の漏出による実験者や住民の感染,さらには環境汚染などをいう.これらの生物災害を未然に防ぐために,厳しいガイドライン(安全指針)が決められている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…この性質は接合や導入による遺伝子転移,遺伝子の組換えの実験に応用され,さらに,遺伝子を組み換えたプラスミドを介して,異なる生物種間で遺伝子の転移ができるようになり,遺伝子クローニングをはじめとする遺伝子工学への発展を導いた。しかし,このような実験には,人間や生物一般に有害な微生物を生みだす危険(バイオハザードbiohazard)がつねにある。遺伝子工学のDNA組換え実験には,用いるプラスミドと導入される宿主に関して安全性が求められており,自然環境下での生存能力が低い宿主と,接合能力がなく他の生物種に伝播(でんぱ)されないプラスミドを使うことが基本的な実験指針になっている。…
※「バイオハザード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新