改訂新版 世界大百科事典 「バンダアチェ」の意味・わかりやすい解説
バンダ・アチェ
Banda Aceh
インドネシア,スマトラ島北端,アチェ特別州の州都。アチェ川河口部にあり,人口26万9943(2003)。かつてこの付近に存在したと推定されるラムリまたはランブリ,漢籍では藍無里,喃里なる小港市国をこの町の前身とする説もあるが確証はない。バンダ・アチェの名は16世紀以降,アチェ王国の王都として知られるが,通称クタ・ラジャ(王都)が多く用いられた。同王国は領内に豊富に産したコショウの貿易をこの町のみに限る政策をとったため,ここは16,17世紀世界有数のコショウ貿易地として栄えた。また文化的発展も著しく,近隣イスラム諸国の教学研究の中心的存在として多くのウラマーを集めた。しかし18世紀にはコショウ貿易の衰退と共に市の繁栄も失われた。1874年初めにはオランダに占領され,以後のアチェ地方侵略・支配の根拠地とされた。オランダはクタ・ラジャを公式名称としたが,独立後バンダ・アチェの名に復した。
執筆者:鈴木 恒之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報