デジタル大辞泉 「ひそひそ」の意味・読み・例文・類語 ひそ‐ひそ [副]1 他人に聞こえないように小声で話すさま。「ひそひそ(と)相談する」2 物音もなく、ひっそりとしているさま。また、人に知られないように物事をするさま。「―として姫君は見え給はず」〈伽・花世の姫〉[類語](1)ぼじゃぼじゃ・ぼそぼそ・ぼそっと・ぽつりぽつり・ぽつり・ちょろり・ぽろり・もごもご・もぐもぐ・ぽつぽつ・しどろもどろ・うだうだ・ぐだぐだ・くだくだ・くどくど・ぶつぶつ・ぶつくさ・ぐずぐず・ささやく・ささやき・つぶやく・つぶやき 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ひそひそ」の意味・読み・例文・類語 ひそ‐ひそ [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「ひそびそ」とも。多く「と」を伴って用いる )① 物音もなく、ひっそりとしたさま、また、人に知られないように物事をするさまを表わす語。[初出の実例]「かへりてみれは、ひそひそとして、ひめ君は見えたまはず」(出典:御伽草子・花世の姫(室町時代物語集所収)(室町末)上)「大木が倒れた跡の淋しいやうな、ひそひそした正月が来た」(出典:微温(1909)〈水野葉舟〉六)② 人に聞かれないようにこっそりと小さい声で話すさまを表わす語。ひそくさ。[初出の実例]「さて又ひそひそといひふらしけるは」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660)八)[ 2 ] 〘 名詞 〙 ささやくような話し声や話。ひそひそ話。私語。[初出の実例]「耳をそばだて息を詰、窺ふ内のひそひそ迄、洩るる方なく聞ゆらん」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例