ヒルデスハイム(読み)ひるですはいむ(英語表記)Hildesheim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒルデスハイム」の意味・わかりやすい解説

ヒルデスハイム
Hildesheim

ドイツ北西部,ニーダーザクセン州,ハノーバーの南南東約 30kmにある都市。8世紀にケルン-マクデブルク間の貿易ルートの中継地として建設された城塞が起源。 815年に司教座が置かれ,11世紀までにこの地方の文化の中心地に発展。のちハンザ同盟に加わり,1300年に都市権を得た。近隣ブラウンシュワイク,ハノーバーより歴史は古いが,工業発達はこの2市より遅れた。金属,電気機器,家庭用品,食品,農業機械などの工業が立地。第2次世界大戦末期に市街の約半分が破壊されたが,ゴシック様式の市庁舎など多くの歴史的建造物が修復されている。 11世紀のザンクト・マリア大聖堂,12世紀の天井画のあるザンクト・ミハエル聖堂は,1985年世界遺産の文化遺産に登録。人口 10万 5291 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒルデスハイム」の意味・わかりやすい解説

ヒルデスハイム
ひるですはいむ
Hildesheim

ドイツ北部、ニーダーザクセン州の司教・県庁所在都市。人口10万3900(2000)。中位山地北縁に位置し、中世の最重要軍事道路ヘルウェークはここで北ドイツ低地に出た。815年に司教庁が置かれ、中世に商業手工業が栄えたが、その後、現州都ハノーバーの陰で停滞し、19世紀に入りドイツ統一後ふたたび発展した。ミッテルラント運河支線を利用する石炭、砂糖、穀物カリ塩などの積み換え、金属加工、電子機器、製紙などの工業がある。

[齋藤光格]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android