オーストリアの小児科医。ウィーン近郊の小村で貴族の家庭に生まれる。グラーツで医学を学び、ウィーン大学のエシェリヒT. Escherich(1857―1911)の下で小児科学を専攻。この時期、ジフテリアやしょうこう熱に対する血清療法が盛んで、彼は、これに伴っておこる血清病に関心を寄せ、生体が異種の物質と接触することによって示す反応性の変化(過敏症と免疫)をアレルギーと名づけた(1907)。結核の検診に広く用いられた経皮的ツベルクリン反応(ピルケ反応)は、この理論の副産物である。1908年ジョンズ・ホプキンズ大学教授として渡米、1910年ブレスラウに移る。1911年、エシェリヒの死後、衆望を担ってウィーン大学の小児科学教授となり、小児栄養、生体計測などに業績をあげた。
[梶田 昭]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新