デジタル大辞泉 「シック」の意味・読み・例文・類語
シック(〈フランス〉chic)
[派生]シックさ[名]
[類語]エレガント・スマート・
オーストリアの小児科医。ハンガリー生まれ。医師となって、ウィーン大学の小児科学教授となる。1905年ピルケとの共同研究によって、ジフテリアの血清療法に伴う血清病を発表した。1908年ジフテリアの感受性検査のための皮内反応を考案し、シック反応とした。これは、生体が抗毒素をもっていると、ジフテリアの毒素を中和するので、毒素を皮内注射しても、局所に発赤や硬結を生じないというものである。1913年の再発表によれば、この検査では、新生児80%、満1年児30%、小児50~60%、成人90%の、ジフテリア免疫性を証明したという。1923年アメリカに渡り、ニューヨークのマウント・サイナイ病院に小児科医として勤務し、コロンビア大学の教授となった。
[古川 明]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新