デジタル大辞泉
「フォーマルハウト」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フォーマルハウト
Fomalhaut
みなみのうお座のα星。アラビア名フンム・アルフートfumm al-ḥūt(魚の口)に由来する。みずがめ座の水がめから流れ落ちた水がこの魚の口に注がれている。中国名は北落帥門。秋の寂しさを象徴するかのごとく南の空にぽつんと光る1等星である。他に明るい星がないので注目されたはずだが,和名は広まっていない。概略位置は赤経22h58m,赤緯-29°37′。午後9時の南中は10月下旬である。実視等級は1.2等。A3型のスペクトルをもつ白色の主系列星だが高度が低いため黄みを帯びて見える。半径は太陽の1.6倍。距離は22光年。
執筆者:茨木 孝雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
フォーマルハウト
ふぉーまるはうと
Fomalhaut
恒星名。みなみのうお座のα(アルファ)星のこと。秋の南天に低く輝く星で、実視等級(肉眼または望遠鏡などで見たときの星の明るさの等級)1.2等。スペクトル型はA3Ⅴ。地球からの距離は25光年で、日本で見える一等星ではシリウス、プロキオン、アルタイルに次ぐ近距離にある。フォーマルハウトは、アラビア語の「南の魚の口」を意味する語の「魚の口」に由来する名である。中国では北落師門の名がある。秋の南天では目だつ星であり、航海では重要な星とされた。
[大脇直明]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フォーマルハウト
Fomalhaut
みなみのうお座α星 (α-PsA) の固有名。白色に輝く最輝星の一つ。実視等級 1.16等。スペクトル型は A3。地球からの距離は約 22光年。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「フォーマルハウト」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 