プエルトモント(読み)ぷえるともんと(その他表記)Puerto Montt

デジタル大辞泉 「プエルトモント」の意味・読み・例文・類語

プエルト‐モント(Puerto Montt)

チリ南部、ロスラゴス州の都市。同州の州都。1853年、ドイツ系移民などにより建設された。ジャンキウエ湖オソルノ山チロエ島への観光拠点として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プエルトモント」の意味・わかりやすい解説

プエルト・モント
ぷえるともんと
Puerto Montt

南アメリカ、チリ南部の第10地域の首都。人口17万4952(2002国勢調査速報値)。サンティアゴ南方1080キロメートルに位置し、鉄道パン・アメリカン・ハイウェーが通じる。1853年に建設され、ドイツ人をはじめとするヨーロッパ移民が周辺地域に多数定住した。移民によって農牧林業が開発され、同市は農牧畜産品、木材集散地として発達した。近くに漁港アンヘルモがあり漁業も盛んである。付近の湖沼地帯とフィヨルド海岸地帯を含む観光の中心地でもある。市の南方にあるチロエ島とはフェリーで結ばれ、同島との往来も盛んである。

[細野昭雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「プエルトモント」の意味・わかりやすい解説

プエルト・モント
Puerto Montt

チリ中南部,第10地域の主都。人口15万1432(2004)。この地域の農牧畜産品,木材の集散地として重要であり,漁業も盛んである。1853年建設され,ドイツ移民が周辺地域に多数定住した。首都サンチアゴからは1080kmの距離にあるが,鉄道とパン・アメリカン・ハイウェーが通じており,湖沼地帯の観光の一拠点ともなっている。また対岸チロエ島への連絡口で同島との往来も盛んである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プエルトモント」の意味・わかりやすい解説

プエルトモント
Puerto Montt

チリ南部の港湾都市。チリ本土とチロエ島によって東西を囲まれた太平洋の入り海の最奥部,レロンカビ湾の湾奥に位置する。 1853年建設され,ドイツ系移住者の入植によって発展した町で,現在もドイツ的色彩が色濃く残っている。農業地帯の商工業中心地で,小麦,ジャガイモ,家畜などを集散し,沿岸では漁業も盛ん。市内には魚缶詰,なめし皮,製材などの工場がある。周辺には森林におおわれた丘陵,フィヨルド,ヤンキウエ湖をはじめとする大小の湖,万年雪をいただくアンデスの高峰などがあり,観光・保養地としてもにぎわう。交通の要地で,南アメリカ大陸西岸を南下してくるパンアメリカン・ハイウェーとチリ縦貫鉄道の終点。また南のチロエ島,プエルトアイセン,プンタアレナスなどへいたる沿岸航路の起点となっている。人口 10万 6528 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「プエルトモント」の意味・わかりやすい解説

プエルト・モント

南米,チリ南部の港湾都市。チリ縦断鉄道の南端,パン・アメリカン・ハイウェー終点に近い交通の要地。農牧畜産品,木材の集散地で,漁業も盛ん。湖沼地帯,チロエ島,パタゴニア観光の中継点。1853年ドイツ移民により創設。1960年震災にあう。21万6776人(2013)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android