改訂新版 世界大百科事典 「プミ族」の意味・わかりやすい解説
プミ(普米)族 (プミぞく)
Pǔ mǐ zú
中国の少数民族の一つ。おもに雲南省蘭坪県,麗江ナシ(納西)族自治県,維西県,寧蒗イ(彝)族自治県,永勝県,四川省木里チベット(蔵)族自治県に居住し,ナシ,ペー(白),リス(傈僳)等の種族と雑居している。人口は約2万9700(1990)。蘭坪,麗江,永勝のプミ族は〈プインミ〉,寧蒗のプミ族は〈ペイム〉と自称する。いずれも白い人の意味である。プミ語はチベット・ビルマ語系の羌(きよう)語支に属し,羌語に非常に近いという。漢籍史料には〈西番〉〈巴苴〉等の名称であらわれ,元来は青海・甘粛一帯に居住しており,移動して7世紀ころは現在の四川省西昌一帯に居住し,南宋末フビライ・ハーンの遠征軍に従って,雲南に侵入し,以後しだいに麗江・維西一帯へ移動していったという。元朝はプミ族をナシ族土司の管轄下に置き,明・清代も土司の厳しい弾圧を受けたという。
山腹地帯に居住し,生業は以前は牧畜が主であったが,現在は山間農業が主で,水田は少なく,焼畑耕作もわずかに行われている。主食はトウモロコシで,米,小麦等も栽培している。プミ族の社会は父系の親族組織で,婚姻は氏族外婚制で,交叉いとこ婚が優先された。以前は原始宗教を信仰し,一部の者はラマ教,ボン教,道教等を信仰していた。万物に霊が存すると信じ,山神,竜潭(山の泉の神),家神を祭る儀礼を行っていた。永勝,寧蒗では火葬が行われ,蘭坪では土葬が行われ,両地区の中間の維西では両方が行われる。なお,寧蒗のプミ族の一部は母系の親族組織で,永寧ナシ族のアチュ(阿注)婚姻と類似した婚姻形態であるという。
執筆者:村井 信幸
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報