日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベハイム」の意味・わかりやすい解説
ベハイム
べはいむ
Martin Behaim
(1459ころ―1506/1507)
ドイツの航海者、地理学者、商人。毛織物商の子としてニュルンベルクに生まれる。商業習得のためフランドルへ赴き、そこで天文学の知識を得た。この間リスボンを何度も訪れて航海用器具を製作し、ポルトガル王ジョアン2世に認められて新航路発見の国政会議に加えられ、1484、1485年カウンDiogo Cão(生没年不詳)の第二次アフリカ西海岸探検に参加した。南緯15度付近のカボ・ネグロ、カボ・レドに達して帰航、キリスト勲章を授与された。1486年ハンナと結婚してアゾレス諸島に居住。1491~1493年ニュルンベルクに帰った際に、現存する最古の地球儀をつくった。この地球儀の地図は不精確であるが、大航海時代の地図や海図の作成に重要な刺激を与えた。その後リスボンに戻り、同地で死去した。
[諸田 實]