マイブリッジ(読み)まいぶりっじ(英語表記)Eadweard Muybridge

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マイブリッジ」の意味・わかりやすい解説

マイブリッジ
まいぶりっじ
Eadweard Muybridge
(1830―1904)

イギリス出身のアメリカの写真家。湿板写真術を習得して、1852年に渡米、西部開拓の調査と記録の仕事につく。78年、元カリフォルニア州知事L・スタンフォードの依頼で、速足で走る馬の脚が空中でどのようになっているかを調べるため、多数の湿板カメラと自動シャッターをセットした特設馬場に馬を走らせ、史上初の動体の分解写真を撮影した。ついで人体動物の動体を同様の方法で撮影、87年には『Animal Locomotion』と題した写真集を出版した。このマイブリッジ業績は、同時期、フランスで同種実験を進めていたマレーの研究成果とともに、絵画表現をはじめ動物学・生理学の世界に至るまでさまざまな反響をよんだ。これはまた、時間経過の視覚表現を達成したものであり、後の映画の発明に寄与した。

[平木 収]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイブリッジ」の意味・わかりやすい解説

マイブリッジ
Muybridge, Eadweard

[生]1830.4.9. キングストンアポンテムズ
[没]1904.5.8. キングストンアポンテムズ
イギリスの写真家。 1852年にアメリカに移住。 72年以後,技師 J.アイザックスと共同で 12台 (のち 24台) のカメラによる装置を考案してモーション・ピクチャー (活動写真) を開発し,各地講演。ペンシルバニア大学の後援で人間,動物,鳥などの動体の連続写真集を完成した。これらの連続写真は,動くものに対する肉眼視覚の限界を明らかにし,絵画表現に大きな影響を与え,また未来派の四次元的表現を先取りするものといわれた。 1900年生地に帰る。主要作品『動く馬』 (1878~79) ,『動く動物』 (87) ,『動く人間』 (1901) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android