マディウン事件(読み)までぃうんじけん(英語表記)Madiun Affair

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マディウン事件」の意味・わかりやすい解説

マディウン事件
までぃうんじけん
Madiun Affair

1948年9月、当時のインドネシア第三の都市マディウンで発生した共産党武装蜂起(ほうき)。1945年8月に独立を宣言したインドネシアは、47年以後植民地復活を目ざすオランダの「警察行動」という名の軍事干渉下に置かれた。48年1月シャリフディン内閣が締結したレンビル停戦協定への反発は、一方では副大統領ハッタを首班とする右派内閣を誕生させ、他方ではこれに挑戦するインドネシア共産党の強化を促した。ハッタ内閣が国軍内部に浸透した共産党の影響を排すべく国軍合理化計画に着手するや、共産党は議会を通じた倒閣闘争と革命闘争の二面作戦に訴えた。48年8月、12年余のモスクワ亡命から帰国したムソMusso(1897―1948)がチェコ革命に学んだ「ゴットワルト・プラン」を携えて共産党の指導権を掌握し、党の先鋭化に拍車をかけた。

 1948年9月17日、事件は、スラカルタのスノパティ師団親共派部隊の蜂起を党指導部が事後追認する形で展開した。地方遊説途上にあったムソらは9月19日にマディウン入りし、「民族戦線政府」樹立を宣言した。しかし、蜂起は大衆から遊離しており、精鋭のシリワンギ師団の反撃であえなく敗退(9月30日)、ムソ(戦死)を含む多数の党指導部を失った。当時マラヤ(現マレーシア)、フィリピンビルマ(現ミャンマー)などでも頻発した共産主義者の蜂起とともに、国際共産主義との関連が疑われるこの事件は、国軍と共産党の対決というインドネシア政治の一つの原点となった。

[黒柳米司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マディウン事件」の意味・わかりやすい解説

マディウン事件
マディウンじけん
Madiun Affair

1948年9月東部ジャワのマディウンを中心にして起ったインドネシア共産党のクーデター。 48年1月レンビル協定でオランダとインドネシアの停戦が成立したが,この協定に対して共和国内の左右両派から不満の動きが示され,内部抗争が次第に軍事対立に転化した。また同月,左派政権に代って反共的な M.ハッタ政権が成立し,共産党支配下のゲリラ部隊の解体を推し進めた。共産党はこの計画に反対し,民族統一戦線を結成して戦闘部隊に解体に反対するよう勧告。共産党指導者たちが遊説中の9月 18日,地方の共産主義者の武装団体が共和国軍の一部とともに東部ジャワのマディウンにおいてクーデターを起し,「ジャワ・ソビエト共和国」という革命政権を樹立した。不意を突かれた共産党指導者らもやむをえずクーデターを支持し,この革命政府の大統領に共産党の指導者ムソ,首相に元共和国首相の A.シャリフディンが任命された。しかしハッタ=スカルノ政権の反撃は強固で,その8日目にマディウンは共和国政府軍によって奪回され,反乱は3ヵ月で鎮圧された。この事件でインドネシア共産党は大打撃を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android