改訂新版 世界大百科事典 「ムユウジュ」の意味・わかりやすい解説
ムユウジュ (無憂樹)
asoka tree
sorrowless tree
Saraca asoca (Roxb.) De Wilde
仏教の聖木の一つで,マメ科ジャケツイバラ亜科に属する。釈迦がこの木の下で生まれたという伝説があり,アショーカノキ,アショーカジュの別名もある。高さ約25mに達する高木。葉は羽状複葉で,6~12枚の偶数個の小葉をつける。小葉は革質,無毛,長楕円形で長さ約3.5cm。花は3~6月に咲くことが多く,短い散房花序に集まってつき,長さ4~5cm。萼は長い管状で,先は4裂し,橙黄色から緋色,花弁はない。おしべは萼よりも長く,萼筒から伸び出しており,8本ある。果実は扁平で広線形,長さ5~15cm,幅2~4.5cm,木質または革質で,熟して2片に裂ける。インド,スリランカおよびミャンマーに野生する。ヒンドゥー教でも聖木とされる。材は質が堅く,建築材,家具材として用いられ,熱帯圏では街路樹にされることもある。
執筆者:大橋 広好
伝承
古代インド文学では,瑞兆(ずいちよう)をあらわすものとしてしばしば登場する。漢訳では阿輸迦,阿叔迦などと音写され,またサンスクリットで〈アショーカaśoka〉が〈憂いなし〉を意味するため〈無憂樹〉とも意訳される。釈迦が,ルンビニー園のこの木のもとで,マーヤー(摩耶)夫人(ぶにん)の腋下(えきか)から出生したという伝説で有名な木である。釈尊成道のいわゆる菩提樹とこの木が同一視されているのは誤りであるが,過去七仏の一つである毘婆尸仏(びばしぶつ)(パーリ語でビパッシンVipassin)は,このアショーカジュのもとで悟りを開いたと伝えられる。
執筆者:吉岡 司郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報