ライヒスバンク(その他表記)Reichsbank

改訂新版 世界大百科事典 「ライヒスバンク」の意味・わかりやすい解説

ライヒスバンク
Reichsbank

第2次大戦終了までの期間におけるドイツ中央銀行として,アメリカの連邦準備制度,イギリスのイングランド銀行,フランスのフランス銀行と並び称された世界的に著名な中央銀行の一つであった。ライヒスバンク(帝国銀行)の前身プロイセンの中央銀行であったプロイセン銀行で,1871年ドイツ統一の理想実現後数年を経た75年3月の銀行法Bankgesetz制定により,ドイツ全土にわたる中央銀行として改組されたものである。ライヒスバンクはプロイセン流官治統制の色彩の強い中央銀行であったが,しかし発券制度として1/3比例準備法(これに保証準備屈伸制限法を加味)を採用していたので,財政による発券作用の乱用は生ずる余地がなかった。

 しかし1914年に第1次大戦が突発するや,銀行法は改正され,比例準備制度は停止されたので,財政の赤字はライヒスバンクによって金融され,ここに有名なドイツ・インフレーションが始まり,大戦終了数年後の1923年に極点に達した。こうして24年に将来におけるインフレーションの再発を防止する目的で,新しいライヒスバンク法が制定され,ライヒスバンクの根本的改革が行われた。すなわち,ライヒスバンクは国・政府から独立の銀行とされた結果,政府の干渉はなくなり,財政に対する信用供与限度も限定され,さらにその実施は30年に延期されたものの,40%の比例準備法が規定されるに至った。しかるに33年1月,ナチス政権が成立するや,ふたたび政府の監督権を復活し,さらに39年6月新たにドイッチェ・ライヒスバンク(ドイツ国立銀行)法Gesetz über die deutsche Reichsbankが制定され,旧来のライヒスバンクは国家の無制限主権に服従する新しいドイッチェ・ライヒスバンクに改組された。これと同時に銀行券と金との関係は切断され,ドイッチェ・ライヒスバンクは財政に対し無制限の信用供与を行うこととなった。これは第2次大戦突発(1939年9月)直前のことであり,ナチス政権下の戦時金融はこのドイッチェ・ライヒスバンク法を基礎として運営されたが,これがドイツをして2度目の激しいインフレーションを体験させることとなった。

 1945年5月ドイツ降伏とともに連合軍の命令によりドイッチェ・ライヒスバンクは閉鎖され,その代りに46年から48年にかけて西ドイツ地域の各州ごとに州中央銀行が設立され,旧ドイッチェ・ライヒスバンク支店を母体として中央銀行業務が開始された。次いで48年3月州中央銀行の中核体としてレンダー・バンクBank deutscher Länderが設立され,旧ドイッチェ・ライヒスバンクはここに再生した。そして57年にはレンダー・バンクは改組されて今日のドイツ連邦銀行となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ライヒスバンク」の意味・わかりやすい解説

ライヒスバンク

第2次大戦終了時までのドイツの中央銀行。ドイツ帝国の成立,金本位制による幣制(マルク)確立を背景に1875年プロイセン銀行を改組して設立。民間出資で政府の監督に服したが,第1次大戦後のインフレの経験により1924年政府から独立。1933年ナチス政権成立後再び政府に従属。1945年5月閉鎖された。→ドイツ連邦銀行

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ライヒスバンク」の解説

ライヒスバンク
Reichsbank

ドイツの中央発券銀行。1875年3月の銀行法にもとづいて設立された。前身はプロイセン銀行(46年設立)。同行の銀行券は1910年以来法定支払い手段とされたが,金との兌換(だかん)義務は第一次世界大戦の勃発とともに廃止された。22年5月中央政府の指導は除去され,24年8月の銀行法でドーズ案にそって改組,39年6月首相直属となった。45年活動を停止。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android