ラスカーシューラー(その他表記)Else Lasker-Schüler

改訂新版 世界大百科事典 「ラスカーシューラー」の意味・わかりやすい解説

ラスカー・シューラー
Else Lasker-Schüler
生没年:1869-1945

ドイツの女流詩人。エルバーフェルト(現,ブッパータール)の裕福なユダヤ人家庭に生まれる。結婚し一児を得て後離婚,ベルリンで文学活動に入る。文学的出発は,自然主義,ユーゲントシュティールの時代に属するが,その抒情詩は,神,民族,肉親,異性等への愛を,自然や宇宙にも通う深い憧憬と女性的感性で赤裸に歌い,現実と幻想が溶け合ったメルヘン風の散文作品とともに,内面表象に新境地を開いた。1932年クライスト賞を受ける。再婚の夫H.ワルデンに《シュトゥルム》誌創刊の契機を与えたり,作中人物のオリエント風男装で闊歩したり,尊敬する放浪の詩人ヒレPeter Hilleに習い,定住の習慣を廃するなど奇行とエピソードに富む文士でもあったが,西欧ユダヤ人としての苦悩と人類和解への悲願が,生涯の行動と表現の根本動機である。45年1月亡命先のエルサレムで死去。詩集《冥府の河》(1902),《わが奇跡》(1911),《ヘブライバラーデ》(1913)などのほか,戯曲《ブッパー》(1909)および散文作品多数。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラスカーシューラー」の意味・わかりやすい解説

ラスカー・シューラー
らすかーしゅーらー
Else Lasker-Schüler
(1869―1945)

ユダヤ系ドイツの女流詩人。ウッパータール・エルバーフェルト生まれ。表現主義詩人として出発し、早くから特異な才能を認められてベルリン文壇に君臨、1933年スイスのチューリヒへ亡命、しばしばエルサレムへ旅行、37年以降エルサレムに定住、そこで死去した。その詩にはユダヤ民族の宗教性、性的幻想、ドイツの文化と風土への愛が混ざり合う。詩集『聖別の日』(1905)、『わが奇蹟(きせき)』(1911)、『ヘブライのバラード』(1913)、『わたしの青いピアノ』(1943)、戯曲『ブッパー川』(1909)など。

[神品友子]

『神品芳夫訳『わたしの青いピアノ』(『現代世界文学の発見4 亡命とユダヤ人』所収・1970・学芸書林)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラスカーシューラー」の意味・わかりやすい解説

ラスカー=シューラー
Lasker-Schüler, Else

[生]1869.2.11. エルバーフェルト
[没]1945.1.22. エルサレム
ドイツの女流詩人。ベルリンの表現主義グループの一人として,ベン,トラークル,ドイブラーらと親しかった。 1933年スイスに亡命,37年以後エルサレムに定住。ユダヤ的な情熱と宗教性を秘めたすぐれた詩を書き,表現主義詩人らへの影響は大きい。詩集『ヘブライのバラード』 Hebräische Balladen (1913) のほか戯曲や散文がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ラスカーシューラー」の意味・わかりやすい解説

ラスカー・シューラー

ドイツのユダヤ系女性詩人。表現主義運動に加わり,ユダヤ人のあこがれと嘆きを独特な幻想をもって表現。亡命先のイスラエルで窮死。作品は《ヘブライのバラーデ》(1913年),《私の青いピアノ》(1943年)などの詩集のほか戯曲や散文。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android