アルコール発酵の最終段階に関与する酵素で,次の可逆反応を触媒する。
CH3CHO+NADH+H⁺⇄C2H5OH+NAD⁺
(NAD;ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオチド)
アルコール発酵を特に強力におこなうのは酵母であり,酵母からはこの酵素が結晶として得られている。分子量約15万で4個のサブユニットからなり,亜鉛を結合している。動物の肝臓にも多く存在し,人がアルコールを飲んだ時に肝臓でこの酵素の作用により(上の反応の逆反応で)アセトアルデヒドが生成し,この物質が悪酔いの原因といわれる。日本人と西洋人を比較した場合,日本人のほうがこの酵素活性が高く,早く酒に酔いやすい原因とも考えられている。肝臓のアルコールデヒドロゲナーゼの分子量は約7万3000。この酵素の基質特異性は広く,エタノール以外のアルコールにも作用する。また上記の生物種以外にも広く生物界に分布している酵素である。
執筆者:柳田 充弘
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
EC 1.1.1.1.アルコール脱水素酵素ともいう.次の反応を触媒する酵素.
R-CH2OH+NAD R-CHO+還元型NAD
R-CHOH-R′+NAD R-CO-R′+還元型NAD
アルコール発酵においては,アセトアルデヒドを還元してエタノールを生成する重要な酵素である.エタノールのほか,1-プロパノール,1-ブタノール,1-ペンタノール,メタノール,グリコールの順に基質に対する活性を示す.酵母,高等植物,肝臓に含まれる.酵母からの結晶標品は分子中にニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD),ZnおよびSH基を含み,分子量は1.5×105,最適 pH 約8である.上記のほか,ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP)を補酵素とする別種のアルコールデヒドロゲナーゼの存在も細菌において知られている.[CAS 9031-72-5]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新