改訂新版 世界大百科事典 「アンジュー」の意味・わかりやすい解説
アンジュー
Anjou
フランス西部の旧州名。中心都市はアンジェAngers。東はトゥーレーヌ,西はブルターニュ,南はポアトゥー,北はメーヌと,四つの旧州に隣接。現在のメーヌ・エ・ロアール県を中心に,アンドル・エ・ロアール,サルト,マイエンヌの3県の一部を含む地域で,面積約8900km2。ロアール川およびその支流のメーヌ川,サルト川,ル・ロアール川流域に位置し,サケやアローズ(ニシン科)の漁獲で知られるほか,温暖な気候を利用して,野菜,果物,花卉の栽培や牛を中心とした牧畜が活発である。地形的にアルモール山塊に属する西部地域は〈黒アンジューAnjou noir〉とよばれ,ロアール川北岸の,スレート用片岩や牧畜で知られるセグレアン地方Ségréenと,南岸の牧畜ならびに亜麻,綿織物で名高いモージュ地方Maugesとから成る。一方,パリ盆地の一部をなす東部地域は〈白アンジューAnjou blanc〉とよばれ,ロアール川北岸の森林地帯ブージョア地方Bougeoisと,ブドウやマッシュルームの栽培が盛んな南岸のソーミュロア地方Saumuroisに分かれる。やや甘口のロゼのワインで知られるアンジュー地方のブドウの栽培は,ソーミュールの丘とレイヨンの丘を中心とした,栽培面積約3万haのこのソーミュロア地方が主で,全体の5分の4を占めている。生産されるワインは,いわゆる〈アンジューのロゼrosé d'Anjou〉のほか,辛口の白,発泡性の白,赤がある。
古くから辺境における戦略上の要地であったこの地は,まずケルト族のアンデカビ族が定住,次いで古代ローマの植民地となり,フランク王ギルデリクが征服。後にアンジュー伯爵領とメーヌ川左岸のウートル・メーヌ伯爵領とに分かれた。9世紀に興された初代アンジュー家の第11代にあたるジョフロア5世は,帽子にいつもエニシダgenêtの枝をさしていたためプラントジュネPlântegenêtとよばれたが,イギリス国王ヘンリー1世の娘と結婚。1154年,息子のアンリがイギリス国王ヘンリー2世として即位。ここにプランタジネット朝が創始され,アンジュー地方もイギリス領となった。1205年には,フランス王フィリップ・オーギュストがこの地方を制圧。26年,フランス王ルイ8世が息子のシャルルにアンジューとメーヌ両地方を与え,第2代のアンジュー家が誕生。1328年,バロア家のフィリップ6世が王位に就くとともに王領に編入。60年ジャン2世が再び公爵領としたあと,1480年ルネ・ダンジュー王の死により,81年ルイ11世が王領に併合。ここに最終的にフランス王領となった。1560年から98年にかけて宗教戦争の渦に巻きこまれて荒廃するが,その前後の15・16,17・18世紀にアンジュー地方は全盛期を迎えた。1793年にはバンデ地方の暴動が波及し,戦場となった。15世紀の名君ルネ・ダンジューは自ら文人として多彩な活躍をしたばかりでなく,多くの芸術家,作家を庇護し,文芸の振興に努め,文化の中心としての伝統は,16世紀のラブレー,ロンサール,あるいはアンジュー地方の甘美さをたたえたデュ・ベレーラに受け継がれた。
執筆者:稲生 永
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報