インジゴイド染料(読み)インジゴイドせんりょう(その他表記)indigoid dyes

精選版 日本国語大辞典 「インジゴイド染料」の意味・読み・例文・類語

インジゴイド‐せんりょう‥センレウ【インジゴイド染料】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] indigoid dye の訳語 ) インジゴおよびこれと類似構造をもつ建染め染料総称。青、紫、オレンジ、黒があり、主にもめん、麻、絹、レーヨンナイロン浸染に用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 新井 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インジゴイド染料」の意味・わかりやすい解説

インジゴイド染料
いんじごいどせんりょう
indigoid dyes

インジゴおよびその誘導体の染料の総称。赤紫~青色バット染料である。天然のチリアンパープル古代紫、6,6'-ジブロモインジゴ)は古代より珍重されてきた染料で、この化学構造が決定されたのは1909年である。

 のようなH形発色団をもつ。X、X'がNHのものがインジゴ類、Sのものがチオインジゴ類、XがNH、X'がSのものが混合形である。赤色のチオインジゴ類は従来、青色系に限られていたインジゴイド染料に赤色系を加えたものとして重要である。

[飛田満彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「インジゴイド染料」の意味・わかりやすい解説

インジゴイド染料 (インジゴイドせんりょう)
indigoid dye

インジゴと性質や構造が類似した一群建染染料を指す。インジゴ型,チオインジゴ型,および混合型がある。またこれらの染料を-ONaまたは-OSO3Naの形の可溶性の還元型にしたものも含まれる。インジゴ・チオインジゴ誘導染料として使用される置換基の種類には,-Cl,-Br,-CH3,-OCH3,-OC2H5などがあげられる。チオインジゴ型は橙~赤~紫,インジゴ型は青色に特徴をもつ。還元可溶化の方法は,染料をピリジン中でクロロスルホン酸および亜鉛末で還元し,ω-スルホン酸の形とする。このような染料は染色に際し,すぐ水に溶解しロイコ(還元)体となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android