エマルジョン(読み)えまるじょん(英語表記)emulsion

翻訳|emulsion

デジタル大辞泉 「エマルジョン」の意味・読み・例文・類語

エマルジョン(emulsion)

エマルション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エマルジョン」の意味・読み・例文・類語

エマルジョン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] emulsion ) 液体の小滴がそれを溶かさない他の液体中に分散して乳状をなしている状態の物質油滴が水分中に分散した牛乳マヨネーズ石油乳剤などの場合と、水滴が油中に分散したマーガリン、化粧用クリームなどの場合がある。乳濁液。乳状液。乳剤

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エマルジョン」の意味・わかりやすい解説

エマルジョン
えまるじょん
emulsion

コロイド分散系のなかで、分散媒も分散質もともに液体であるものをさす。乳濁質あるいは乳濁液ともいう。なお最近ではエマルションということも多い。身近な例としてはミルク(牛乳)がある。分散の度合いや分散粒子の性質などによって、エマルジョンの粘度はかなり大幅に変化するので、常温ではほとんど液体としての性質を示さないものすらある。流動性をもつもののみを乳濁液とよび、乳濁質は流動性の有無によらない総称として区別して用いる。

 水と油からエマルジョンが生じる場合、水の中に油滴が分散したもの(水中油滴型)と、油の中に水滴が分散したもの(油中水滴型)の2種類のものが考えられる。前者の例としてはミルクのほかマヨネーズソースなど、後者バターやマーガリンなどがある。水中油滴型はo/w型、油中水滴型はw/o型のように略記することが多い。w/o、o/wの判定には、エマルジョンが水で薄まるか、それとも油で薄まるかをみればよい。水で薄まればo/w型、油ならw/o型である。エマルジョンでは、温度や組成によってo/w型とw/o型が可逆的に変化することがよくあるが、この現象は「転相」という。エマルジョンの利用は、印刷塗料紡糸あるいは高分子の重合などにも利用されているが、食品や化粧品その他、身近な例は枚挙にいとまがないほど多い。

 エマルジョンを安定に保持するためには、よく界面活性剤が用いられる。これを乳化剤という。せっけんなどの洗剤のほか、大豆レシチンや卵黄、アルギン酸など天然のものが食品に応用されている。

[山崎 昶]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エマルジョン」の意味・わかりやすい解説

エマルジョン
emulsion

乳濁液ともいう。液体の小滴がそれを溶かさない他の液体の中に分散している系のこと。小滴状に分散している液体を分散相,分散させているほうの液体を分散媒という。乳濁液は放置すれば界面張力によりそれぞれの液体同士が凝集して2液層に分離するが,乳化剤と呼ばれる界面活性剤 (2液の界面に吸着する) を加えることにより安定に保存することができる。2液の屈折率が等しいときは必ずしも乳濁状を呈するとはかぎらない。例として牛乳,クリーム,マヨネーズ,石油乳剤がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「エマルジョン」の意味・わかりやすい解説

エマルジョン
emulsion

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「エマルジョン」の意味・わかりやすい解説

エマルジョン

乳濁液

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエマルジョンの言及

【乳濁液】より

…エマルジョンともいう。ある液体中にこれと混じり合わない他の液体が微細粒子となって分散,浮遊している液体混合物。…

※「エマルジョン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android