カンザスネブラスカ法(読み)カンザスネブラスカほう(その他表記)Kansas-Nebraska Act

改訂新版 世界大百科事典 「カンザスネブラスカ法」の意味・わかりやすい解説

カンザス・ネブラスカ法 (カンザスネブラスカほう)
Kansas-Nebraska Act

アメリカ合衆国のルイジアナ購入地域のなかのミズーリ川ロッキー山脈に挟まれた地方に,カンザスネブラスカの2準州をおき,移住民に開放した法律で,1854年5月30日成立。奴隷制可否を住民自身に決定させるという〈人民主権〉の原則をこれらの準州に採用した同法は,北緯36°30′以北の準州で奴隷制を禁止した1820年の南北妥協案〈ミズーリ協定〉を正式に撤廃した。この法律は,ミシシッピ川以西への移住民の増加という背景の中で,西部の発展,シカゴ以西の大陸横断鉄道建設を願うイリノイ州の民主党連邦上院議員スティーブン・ダグラスが推進し,西部を奴隷制に開放することを主張した南部議員の支持をうけた。しかし同法はカンザス準州における自由派と奴隷制支持派のあいつぐ衝突をひきおこしただけでなく,ホイッグ党分裂と弱体化,自由土地を主張する共和党の出現をうながし,アメリカは南北対立激化,そして南北戦争への道を急速に歩みはじめる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンザスネブラスカ法」の意味・わかりやすい解説

カンザス・ネブラスカ法
かんざすねぶらすかほう
Kansas-Nebraska Act

ミズーリ川より西のロッキー山麓(さんろく)に至る広大な地域を、カンザスおよびネブラスカ両准州として編入することを定めたアメリカ合衆国の連邦法。西方への領土拡大と、新准州、新州の設立に伴い、奴隷制問題は道徳的に、思想的に、あるいは連邦議会における自由州と奴隷州の政治バランスをめぐって、それまでも問題になっていたが、1820年のミズーリ協定や1850年の妥協などによって破局はかろうじて回避されていた。しかし、イリノイ州出身の民主党上院議員スティーブン・A・ダグラスによって立案されたこの法案は、両地方が将来自由州となるか奴隷州になるかを住民の決定にゆだねるとする「住民主権」論をとり、両地方が北緯36度30分以北にあるために、これより北ではミズーリを例外として奴隷制を認めないと定めたミズーリ協定を否定し、さらに一歩進んで奴隷制廃止の道を事実上封じるものであった。それは、大統領をねらうダグラスの政治的野心と、シカゴを起点とする大陸横断鉄道の建設や北西部開発を望む鉄道業者、土地業者が、南部の支持を得ようとしたことに原因していた。

 法案は、議会外の奴隷制即時廃止論者を先頭とする反対行動にもかかわらず、激論のすえ1854年5月議会を通過したが、その後1856年「流血のカンザス」といわれる、南北戦争の前哨(ぜんしょう)戦ともいうべき暴力的衝突を引き起こし、奴隷制に反対する人々を結集した共和党成立の契機ともなった。

[竹中興慈]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「カンザスネブラスカ法」の意味・わかりやすい解説

カンザス・ネブラスカ法【カンザスネブラスカほう】

ルイジアナ購入地域の中にカンザス,ネブラスカ両準州を設けることを決めた1854年の米国の法律。同法は北緯36°30′以北の準州で奴隷制を禁止したミズーリ協定を廃し両準州に奴隷制を認めるか否かを住民の選択に任せることにしたため,奴隷制の拡大を恐れる人びとはやがて共和党を結成,南北の対立を深める結果となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンザスネブラスカ法」の意味・わかりやすい解説

カンザス=ネブラスカ法
カンザス=ネブラスカほう
Kansas-Nebraska Act

1854年アメリカ,イリノイ州選出の民主党連邦上院議員 S.ダグラスが提案した法案。ミシシッピ川以西の地方に鉄道を敷設するためカンザスおよびネブラスカの2准州を設け,この2准州における奴隷制の可否は住民の多数意志による決定にまかせるというもの。これは過去三十余年にわたり一応は南北の衝突を避けるのに効果のあった「ミズーリ妥協」の撤廃を意味したため,南部の奴隷制拡大の策略とみなす北部と,自由州の増加を恐れる南部の対立は妥協を許さないほど激しくなり,「流血のカンザス事件」などが相次いで起った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カンザスネブラスカ法」の解説

カンザス‐ネブラスカ法(カンザス‐ネブラスカほう)
Kansas-Nebraska Act

カンザス,ネブラスカ両準州を組織することを決めた1854年のアメリカの法律。ミズーリ協定に反して,両準州に奴隷制を認めるか否かを住民の選択に任せたため,奴隷制の拡大を恐れる北部の人々の反発を招いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「カンザスネブラスカ法」の解説

カンザス−ネブラスカ法
カンザス−ネブラスカほう
Kansas-Nebraska Act

1854年に成立したアメリカの連邦法
カンザスとネブラスカを準州とするとき,住民の自由意思による投票で自由州か奴隷州かを決定できるとした法。民主党上院議員ダグラスのこの提案が可決されたとき,1820年のミズーリ協定は破られ,奴隷制度をめぐって対立が激化し,南北戦争へとむかうこととなった。また,この法案に反対の議員は共和党を結成した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android