アメリカの理論物理学者。ワシントンDCの生まれ。1966年イスラエルのヘブライ大学卒業後にカリフォルニア大学バークリー校で物理学博士号を取得。プリンストン大学などを経て、1997年からカリフォルニア大学サンタ・バーバラ校カブリ理論物理学研究所教授。
物質の根源を構成する素粒子の間には「強い力」「電磁力」「重力」「弱い力」が相互に作用して宇宙を支配している。素粒子はクォークとレプトン(軽粒子)という二つのグループに分けられるが、このうちクォークは、強い力が支配して結び付いていると考えられている。つまり、原子核を構成する陽子と中性子は3個のクォークが強い力で固く結び付いているため、クォークを陽子や中性子の外に取り出そうとすると、強い力で引き付けられていて、外に取り出せない。1960年代から実験物理でこの結果が出されていたが、理論的に説明するのはむずかしかった。
1973年に、ポリツァー、ウィルチェックらとともに、クォークは離れるほど互いに強い力が働くという性質があることを数式で導き出すのに成功した。これはクォークが近づくほど(漸近するほど)、力(相互作用)から自由になることを意味するものである。この「強い相互作用の理論における漸近的自由性の発見」により、三人は2004年のノーベル物理学賞を受賞した。
[馬場錬成]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
同種の物品を12ダース,すなわち144個をひとまとめにして数えるときの単位で,〈総体の〉という意味の英語に由来する。この単位を使うときは,例えば鉛筆1グロスというように物品または物品の組合せを明示する必要がある。
執筆者:三宅 史
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新