共同通信ニュース用語解説 「ケアマネジャー」の解説
ケアマネジャー
介護が必要な高齢者の心身の状態や生活状況を把握し、訪問介護やデイサービスなどの介護サービスを受けられるように「ケアプラン」を作成する。正式名は介護支援専門員で、ケアマネと略称される。市町村や介護事業者と連絡・調整し、プランの実施状況の評価や改善を継続的に行う。報酬は介護保険から支払われ、利用者の負担はない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
介護が必要な高齢者の心身の状態や生活状況を把握し、訪問介護やデイサービスなどの介護サービスを受けられるように「ケアプラン」を作成する。正式名は介護支援専門員で、ケアマネと略称される。市町村や介護事業者と連絡・調整し、プランの実施状況の評価や改善を継続的に行う。報酬は介護保険から支払われ、利用者の負担はない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「介護支援専門員」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...