サービスエリア

デジタル大辞泉 「サービスエリア」の意味・読み・例文・類語

サービス‐エリア(service area)

ある放送局基地局から発する電波が届く区域SA
高速道路で、給油所食堂便所などの設備を整えた区画。SA。→パーキングエリア2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「サービスエリア」の意味・読み・例文・類語

サービス‐エリア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] service area )
  2. ある特定放送局の放送が視聴できる範囲。カバレッジ。
    1. [初出の実例]「各局はオンエヤーでそれぞれのサービスエリアに中継している」(出典:マイクのたわごと(1955)〈平井常次郎〉ラジオとテレビの競合)
  3. 高速自動車道路で、駐車食事給油・便所などの設備のある区画。
    1. [初出の実例]「大津のサービスエリヤまでは、社長が運転し」(出典:黒白の囮(1967)〈高木彬光〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のサービスエリアの言及

【高速道路】より

…(2)休憩施設 高速道路旅行者のためのサービス施設で,駐車場と休憩園地を基本とした小規模のものをパーキングエリアと呼び,10~15kmの間隔で設けられる。食堂や給油所などすべての施設をもつ大規模なものをサービスエリアといい,駐車場は片側100~200台の容量をもつ。50km程度間隔に配置されるが,しばしば景観の優れた場所が選定される。…

※「サービスエリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android