第二次世界大戦前後にドイツでブナS、アメリカでGR-Sの名称で工業化された合成ゴムである。ASTM(アメリカ材料試験協会)の規格による略称はSBR。現在もっとも大量に生産されている汎用(はんよう)ゴムである。大部分は乳化重合によって合成される(E-SBRと略称)が、一部は溶液重合によって合成される(S-SBRと略称)。一般的なE-SBRは、スチレン(23.5%)とブタジエンを加圧下、せっけん水中に分散乳化し、過酸化物開始剤と分子量調節剤を加えて、5℃で10時間反応させ、重合停止剤や老化防止剤を加え、さらに食塩などの凝固剤を加えて分離、水洗、乾燥して生ゴムの製品とする。天然ゴムに比較して、品質が均一であり、素練りが容易で、加工しやすく、一方、加硫速度が低い。E-SBR加硫物は、天然ゴムに近い強度と優れた耐老化性、耐熱性および耐摩耗性を示すが、耐寒性・粘着性・反発弾性などが劣り、動的発熱が大きく、引裂き強度が低い。性能・加工性・コストのバランスがもっとも優れているので、自動車タイヤ、ベルト、ホース、パッキング、履物、その他各種工業用ゴム製品など広い用途がある。生ゴムは天然ゴム(NR)ややブタジエンゴム(BR)と混合あるいは、樹脂とブレンドする改質剤としての用途もある。S-SBRは、有機リチウム触媒によるアニオン共重合で合成される。E-SBRに比較して加工性・動的特性が優れ、屈曲亀裂(きれつ)に強く、低温特性がよい。E-SBRと同じ用途に使われるほか、低燃費・高性能タイヤの原料として注目される。スチレンを50%以上含むSBRはハイスチレンゴムとよばれ、硬質ゴム製品として靴底や床タイルなどの用途がある。乳化重合によるSBRラテックスは、紙加工、プラスチック強化や接着剤などに使われる。
[福田和吉]
略称SBR。スチレンとブタジエンを共重合させて得られる合成ゴム。合成ゴムの中で最も多く生産,使用されている代表的な品種で,自動車タイヤをはじめほとんどのゴム製品に使用される汎用合成ゴムである。1930年代にドイツで研究,工業化されブナS(Buna S)の商品名で市販された。太平洋戦争中はアメリカにおいて政府管理のGovernment Synthetic Rubber Programにより軍需用にGR-Sの名称で大量に生産,使用された。ラジカル重合開始剤を用いた乳化重合法により製造される。重合温度は通常5℃付近または50℃付近で,前者の場合をコールドラバー,後者の場合をホットラバーと称している。特殊用途以外の大部分のSBRはコールドラバーである。SBRの代表的組成はスチレン23.5%,ブタジエン76.5%である。ブタジエンの結合様式はシス-1,4結合13%,トランス-1,4結合69%,1,2結合18%である。
以上に述べたSBRは水を媒体として乳化ラジカル重合法により製造される歴史の古い合成ゴムであるが,近年になって有機溶媒中,イオン重合法による溶液重合タイプのSBRも製造されるようになった。重合触媒としては有機リチウム化合物が使用される。一般のゴム製品の原料として使用されるが,プラスチックの耐衝撃性改良のためのブレンド用としても使用される。また,この重合法を応用すると,ポリブタジエン鎖の両端にポリスチレン鎖をもつブロックタイプのSBRも得られる。これは加硫しなくても加硫ゴムのような弾性を示し,プラスチックと同様に射出成形,押出成形が可能なことから,自動車用部品などの成形品,履物,ホースなどのほか,プラスチック改質用や接着剤用としても使用される。
執筆者:住江 太郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
略称SBR.スチレンとブタジエンの共重合体である.合成ゴムとしてもっとも多量につくられ,一般的に使われる種類である.工業的には乳化重合法によってつくられ,スチレンを23.5% 含むものが普通である.カーボンブラックやシリカで補強したものは,天然ゴムに近い強度をもち,耐老化性,耐熱性がすぐれている.重合方法,スチレン含有量の大小などにより,コールドラバー,ホットラバー,ハイスチレンゴムなどに分類されている.[CAS 9003-55-8]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「SBR」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…当初の目的は天然ゴムに代わる汎用ゴムの合成であったが,高分子化学の発展に伴い,汎用ゴムのほかにも耐油性,耐熱性など特殊な性能のすぐれた合成ゴムも多種生産されるようになり,自動車用をはじめ各種の工業用部材としてなくてはならぬ重要な用途に役立っている。現在最も多量に使用されている合成ゴムは乳化重合法によってつくられるスチレン・ブタジエンゴム(SBR)であり,汎用合成ゴムとして自動車タイヤをはじめ多くのゴム製品の原料として使用されている。このほか汎用合成ゴムとしてはブタジエンゴム(BR),イソプレンゴム(IR)などもある。…
※「スチレンブタジエンゴム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加