セグロアジサシ(その他表記)Onychoprion fuscatus; sooty tern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セグロアジサシ」の意味・わかりやすい解説

セグロアジサシ
Onychoprion fuscatus; sooty tern

チドリ目カモメ科。全長 34~41cm。背面は黒から黒褐色で,同じ色の過眼線がある。額と頬,喉から腹は白い。尾羽は長く,深く切れ込んだ燕尾型をしている。世界中の熱帯亜熱帯海洋に広く分布し,島嶼で集団繁殖する。日本には夏鳥(→渡り鳥)として渡来し,小笠原諸島西之島南鳥島硫黄列島琉球諸島などで繁殖するほか,本州四国地方九州地方伊豆諸島などにも記録がある。アジサシ類のなかでは比較的外洋生活に適応し,海上をゆっくり飛びながら水面に浮上してきた小魚やイカ,エビなどをでくわえとって食べる。外洋ではほとんど飛びながら過ごす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セグロアジサシ」の意味・わかりやすい解説

セグロアジサシ
せぐろあじさし / 背黒鰺刺
sooty tern
[学] Sterna fuscata

鳥綱チドリ目カモメ科の海鳥。同科アジサシ亜科に属する全長約44センチメートルの中形種。外洋性で、世界の熱帯海域に広く分布し、大陸から離れた島嶼(とうしょ)で丈の低い草が生えている砂礫(されき)地に大集団をなして繁殖する。1卵を産む。アジサシ類の多くは沿岸性であるが、この種は外洋で表層のイカ類をつまみとらえる。

[長谷川博]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android