小笠原諸島に属する列島で,火山列島とも呼ばれる。ほぼ70kmの等間隔をなして南北に並ぶ北硫黄島,硫黄島,南硫黄島からなり,東京都小笠原支庁小笠原村に含まれる。父島,母島などの小笠原群島が第三紀の海底火山が後に隆起した海底山脈であるのに対し,この列島は第四紀後半から活動を始めた新しい火山島からなる。北硫黄島(面積5.4km2,最高点792m)と南硫黄島(3.7km2,916m)は円錐形成層火山の頂部をなし,北硫黄島には火口とみられる凹陥地があるが,両島とも有史以来の噴火活動はない。しかし両島の近海には江戸時代以降海底噴火が数回記録されている。全山密林に覆われ,海岸には高い海食崖がめぐらされ,中腹以上は厚い雲に包まれている日が多い。1779年(安永8)クック探検隊によって発見され,1891年日本領に決定したころから硫黄島,北硫黄島には漁業や硫黄採取の住民が居住するようになったが,現在は北硫黄島,南硫黄島は無人で,硫黄島には海上自衛隊とアメリカ沿岸警備隊(1994年撤収)が在駐している。
執筆者:浅海 重夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新