タカネバラ(読み)たかねばら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タカネバラ」の意味・わかりやすい解説

タカネバラ
たかねばら / 高嶺薔薇
[学] Rosa nipponensis Crépin

バラ科(APG分類:バラ科)の落葉低木。高山に自生し、蛇紋岩、石灰岩、火山岩などにも自生する。樹高30~40センチメートル、枝は細く紅褐色で、直角に細枝が出る。刺(とげ)はまっすぐで細い。葉は6~8センチメートル、光沢は少なく、表面は緑色無毛裏面白色を帯びた緑で、主脈上に伏毛または刺毛がある。小葉の数は7または9枚で、長楕円(ちょうだえん)形、先端は鈍く丸くとがり、縁(へり)には鋸歯(きょし)があり、葉軸に刺毛または腺毛(せんもう)がある。6~7月、小枝の先に1、2個の花を開く。小花柄は3センチメートルで腺がある。萼筒(がくとう)は無毛で長楕円形、萼片は細く、先は葉状になることが多く、短い軟毛がある。花は淡紅または紫紅色を帯び、直径3.5~4センチメートル、花弁は5枚で広倒卵形、凹頭である。雄しべは濃黄色で、花柱に毛があり、花に香りがある。果実は紡錘形で長く、1.5センチメートル、濃紅色で照りがあり美しい。中部地方より北の高山、四国剣山(つるぎさん))に自生する。ヨーロッパのものはきわめて大形となる。近縁オオタカネバラ(オオミヤマバラ)R. acicularis Lindleyは高さも葉も花も全体にタカネバラより大形で、タカネバラの染色体数2n=14に対しこれは倍数体である。東北地方、北海道、樺太(からふと)(サハリン)、朝鮮半島、中国東北部、シベリア、カムチャツカに分布する。

[鈴木省三 2020年1月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「タカネバラ」の意味・わかりやすい解説

タカネバラ

タカネイバラとも。本州中部や四国の高山にはえるバラ科の落葉低木。枝には細いとげがある。葉は羽状複葉で,小葉は7〜9枚あって薄く無毛。初夏,短い枝の先端に淡紅色で径3〜4cmの5弁花を開く。近縁のオオタカネバラは北海道,本州の高山帯にはえ,小葉の数が少なく,花は径4〜5cm。
→関連項目ノイバラバラ(薔薇)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタカネバラの言及

【ノイバラ】より

…そのほか,低地に生えて花の大きいものにヤマイバラR.sambucina Koidz.があり,本州中部地方南部から九州まで分布するが,多くない。以上は,花の白い野生バラであるが,紅色の花が咲くもののなかには,高山に生えるオオタカネバラR.acicularis Lindl.と,その変種のタカネバラvar.nipponensis Koehneがあり,前者は北海道と本州中北部に,後者は本州中部と四国の山地に分布する。サンショウバラR.hirtula Nakaiは,名のごとく葉がサンショウに似ており,やはり淡紅色の花を開き,野生のバラとしては分布範囲が狭く,神奈川,山梨および静岡県に生じ,箱根のあたりではよく目につく。…

※「タカネバラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android