タルティーニ(英語表記)Giuseppe Tartini

デジタル大辞泉 「タルティーニ」の意味・読み・例文・類語

タルティーニ(Giuseppe Tartini)

[1692~1770]イタリアバイオリン奏者・作曲家。バイオリンの重音奏法を完成協奏曲ソナタなどを多数作曲し、特にソナタ「悪魔のトリル」は有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「タルティーニ」の意味・読み・例文・類語

タルティーニ

  1. ( Giuseppe Tartini ジュゼッペ━ ) イタリアのバイオリニスト、作曲家。近代奏法の基礎になる運弓法を創始し、楽器改良にも意を用いた。技巧的なバイオリン曲を多く書き、「悪魔トリル」でも有名。(一六九二‐一七七〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「タルティーニ」の意味・わかりやすい解説

タルティーニ
Giuseppe Tartini
生没年:1692-1770

イタリアのバイオリン奏者,作曲家。パドバプラハ等で奏者として活躍する一方,奏法の研究に励み,理論的にも裏打ちされた技巧的で華々しい奏法を生みだした。1728年パドバにバイオリンの専門学校を設立し,弟子育成に努めるかたわら作曲もした。約150曲の協奏曲と約100曲のソナタのほかに交響曲,宗教合唱曲,室内楽曲等がある。代表作にバイオリン・ソナタ《悪魔のトリル》,同《捨てられたディドーネ》がある。バイオリン奏法,装飾音音響学に関する論文もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「タルティーニ」の意味・わかりやすい解説

タルティーニ

イタリアのバイオリン奏者,作曲家。トリエステ近郊のピラーノに生まれる。パドバ,プラハなどで演奏家として活躍する一方でバイオリン奏法の改良に打ち込み,音響学の研究を土台に装飾性の強い華やかな奏法を生みだした。ことに運弓ボーイング)技術にすぐれ,1728年パドバに設立したバイオリンの専門学校からは多くの逸材が輩出した。約150曲の協奏曲と約100曲のソナタ,宗教音楽などがあり,中でも《悪魔のトリル》《捨てられたディドーネ》のタイトルをもつ2つのバイオリン・ソナタは広く知られる。《和声論》(1754年)などの理論書も残した。
→関連項目バイオリン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タルティーニ」の意味・わかりやすい解説

タルティーニ
たるてぃーに
Giuseppe Tartini
(1692―1770)

18世紀イタリア最大のバイオリン奏者。伝説的な名人芸をうかがわせるバイオリン・ソナタ『悪魔のトリル』の作曲で広く知られている。4月8日ピラノ生まれ。聖職者となることを定められたが、パドバ大学で法律を学び、ひそかに結婚したため同地を逃れ、1710~14年アッシジ修道院に身を寄せ、バイオリン理論を確立。21年からパドバの聖アントニオ教会第二バイオリン奏者を務め、70年2月26日、同地で世を去った。作品は150曲の協奏曲、100曲のソナタがある。重音奏法を開発したほか、近代的運弓法を確立。ナルディーニ、プニャーニ、グラウン、マンフレディーニらの有名な弟子を育てた。

[樋口隆一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タルティーニ」の意味・わかりやすい解説

タルティーニ
Tartini, Giuseppe

[生]1692.4.8. ピラノ
[没]1770.2.26. パドバ
イタリアのバイオリニスト,作曲家。 1709年からパドバの大学で神学と文学を学んだ。 21年からパドバのサン・アントニオ礼拝堂の第1バイオリニストに就任。 23~26年プラハでキンスキー公の宮廷オーケストラの指揮者をつとめた。 28年パドバでバイオリンと作曲の学校を創設。バイオリン重音奏法に関して差音を発見,新しい運弓技巧を確立し,バイオリン奏法に関するすぐれた論文がある。作品は,『悪魔のトリル』をはじめ,バイオリン・コンチェルト,シンフォニー,ソロ・ソナタ,トリオ・ソナタなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタルティーニの言及

【バイオリン】より

…他方,高度の技巧の追求も行われ,バイオリンの多声的な可能性の極限を示したJ.S.バッハの《無伴奏ソナタとパルティータ》(1720)や,《24のカプリッチョ》を含むロカテリの《バイオリンの技法》(作品3。1733),タルティーニのソナタ(通称《悪魔のトリル》が有名)などが生み出された。フランスではJ.M.ルクレールが,コレリ以来のソナタにフランス宮廷器楽の語法を融合させ,フランスにおけるバイオリン音楽の真の基礎を築いた。…

※「タルティーニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android