メキシコ中東部,メキシコ湾岸タマウリパス州の鉱工業都市。同国有数の貿易港でもある。大都市域人口80万6919(2003)。パヌコ川の左岸に位置し,湿地や潟にとり囲まれている。アステカ文化繁栄の地であったが,スペインの征服により破壊された後,1532年フランシスコ会宣教師により植民される。17世紀半ばに海賊ロレンシリョにより略奪され,現在の町は18世紀半ばに再建された。漁業を糧とする寒村にすぎなかったが,20世紀初め油田の発見によって急速に人口規模を拡大した。1901-21年のオイル・ラッシュは目ざましく,38年に国有化されるまでアメリカ,イギリス資本によって開発され世界的産油地となったが,1930年代に海水の流入やハリケーン襲来により油田が破壊されたため衰退し,主要な油田は南に移動した。現在は石油化学工業および漁港としての関連で食品加工業を基盤とした工業都市に変貌。ミラマル海水浴場,パヌコ川での魚釣り,ジャガー,コヨーテなど野生動物の狩猟を中心とした観光都市としても有名。タマウリパス自治大学の所在地。
執筆者:栗原 尚子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
メキシコ中東部、メキシコ湾岸にある港湾都市。タマウリパス州南端に位置する。人口29万5442(2000)。16世紀にスペイン人が海賊と先住民(インディオ)を避けてパヌコ川の北岸に集まり、それが町の起源となった。20世紀初頭に石油が発見され世界的な産油地となったが、1930年代に衰退、主要な油田は南方のポサリカ周辺に移動した。現在は石油化学工業や食品工業を中心とする工業都市となっている。付近にあるミラマル海岸での水浴、パヌコ川での魚釣り、タミアウア潟湖での狩猟などを中心とする観光地としても知られる。南方約200キロメートルのエル・タヒンEl Tajínはトトナカ文化の中心地で、有名な「壁龕(へきがん)のピラミッド」がある。また、その近くの町パパントラPapantlaは、トトナカ人のボラドーレス(鳥人)という珍しい行事が行われることで知られる。
[高木秀樹]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新