出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
南アメリカ北西部、コロンビア中部、ボヤカ県の県都。首都ボゴタの北東125キロメートル、コルディエラ・オリエンタル山脈中の高地盆地(2820メートル)に位置する。人口11万8855(1999)、20万2996(2019推計)。1539年G・S・ロンドンGonzalo Suárez Rendón(1503?―1583/1590)によって建設されたコロンビア最古の都市の一つで、16~18世紀の教会、病院など古い建造物が残る。南郊にコロンビア独立宣言記念碑があり、北郊には温泉保養地のパイパがある。チブチャ王の宮殿のあった所で、先住民の遺物や遺跡も多く、コロンビアの歴史都市として訪問者が多い。
[山本正三]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...