翻訳|treadmill
室内用運動用具の一つ。古くは製粉に用いられた足踏み車を意味する英語。ハツカネズミが回す回転ドラムのこともさすが、今日では、ベルトコンベヤー構造の床ベルトをモーターで無限に回転させ、回転速度や傾斜を変えることによって人体への負荷を調整し、その場でランニングやウォーキングをするための器具の名称となっている。多くは距離や時間、平均速度、消費カロリーなどを自動的に計測し、表示する。ランニングマシン、ジョギングマシンともいい、歩行用の回転数に設定されているものはウォーキングマシンともよばれる。スポーツジムやリハビリテーション施設などに広く導入され、家庭用の器具もある。医療検査用としても使われ、人体に負荷を与えながら心電図や血圧などを測定することで、心臓病などの診断に用いられる。また、馬や犬など動物の治療やリハビリテーション、訓練などの目的でも使用され、プールで使用する水中トレッドミルもある。
19世紀に刑務所で受刑者の矯正教育と労役を同時に行う製粉作業のために使われるようになったとされる。20世紀に入ると、心臓病の検査のために利用されるようになり、心拍数や最大酸素摂取量の測定に用いられていたが、その後、有酸素運動としての効果が注目されるようになり、エアロビクスの一環として使われるようなった。また、労働者の多くが長時間座った状態で過ごす生活習慣が健康に悪影響を与えることがわかっており、職場にトレッドミルを設置して仕事中や休憩時間に使用することを促す企業もある。
[編集部]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新