改訂新版 世界大百科事典 「ドミトリードンスコイ」の意味・わかりやすい解説
ドミトリー・ドンスコイ
Dmitrii Ivanovich Donskoi
生没年:1350-89
モスクワ大公。8歳でウラジーミル・モスクワ大公となり,1380年,クリコボの戦で初めてキプチャク・ハーン国の大軍を打ち破り,ロシア史上の国民的英雄の一人となった。その戦場がドン川支流の流域であったため,ドンスコイ(〈ドン川の〉の意)とあだ名された。イワン・カリタの孫で,青少年期に貴族出身のロシア府主教アレクセイ(1295ころ-1378)の指導・補佐をうけ,特にロシアの統一とモスクワの府主教座擁護(キエフ府主教座新設に反対)に努めたアレクセイの生涯から大きな影響をうけた。トベーリやスーズダリなど有力諸公国と戦い,ボルガ川やカマ川流域のブルガール族の領地にまで勢力をのばしたが,クリコボの勝利後の82年には,逆襲してきたキプチャク・ハーン国軍にモスクワを荒廃させられ,多数の戦死者を出し,貢税の上納を再開せねばならなかった。遺書では,ハーン国の特許状なしに長男ワシーリー(1世)を大公に定め,〈わが父祖の地〉としてモスクワ公国を継承させた。
執筆者:田中 陽児
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報