ネリ(英語表記)Neri, Filippo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネリ」の意味・わかりやすい解説

ネリ
Neri, Filippo

[生]1515.7.21. フィレンツェ
[没]1595.5.26. ローマ
イタリアの宗教家。対抗宗教改革運動の代表的人物の一人。回心ののちローマに出て,家庭教師をしつつ哲学神学を学び,1548年慈善のための三位一体信心会を設立。 51年司祭となってサン・ジロラモ・デラ・カリタ聖堂に定住自室で若者との会合をもった。参会者がふえ,会場は教会の屋根裏部屋に移され,彼らはそこをオラトリウムと呼んだ。この会合が発展してオラトリオ会となり,そこで歌われていた音楽がオラトリオとなった。 75年グレゴリウス 13世よりサンタ・マリア教会跡を与えられ,会が創立され 77年ネリは総会長に選出された。 1622年列聖 (祝日 5.26.) 。ユーモリスト保護聖人

ネリ
Neri, Antonio

17世紀イタリアのガラス工芸家。フィレンツェの人。『ガラス製造法』L'Arte Vetraria (1612) の著者として有名。ピサで長くガラスの製造にたずさわり,ベネチア・ガラス技法にも通じていたといわれる。この書はヨーロッパ各国語に翻訳され,ヨーロッパ・ガラス工芸の基本的原典として大きく貢献した。日本でも馬場佐十郎によって『硝子製法集説』 (1810) のなかにその一部が訳出され,江戸期のガラス工芸の重要な参考書とされた。

ネリ
Neri, Ferdinando

[生]1880
[没]1954
イタリアの評論家,文学史家。主著『20世紀上四半期におけるフランス・イタリア研究』 Gli studi francoitaliani nel primo quarto del secolo (1928) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ネリ」の意味・わかりやすい解説

ネリ
Antonio Neri
生没年:1576-1614

イタリアのガラス研究者。フィレンツェの修道士で,長年ベネチアのガラスの製造にたずさわり,その経験もとに1612年《ガラス製造法》を公刊した。本書はガラス製造技法の宝典としてフィレンツェ,ベネチアで数回にわたって出版され,またヨーロッパ各国語に翻訳された。日本では江戸時代オランダ語をもとに馬場佐十郎が訳した《硝子製造集説》に本書のことが記されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ネリ」の解説

ネリ

オクラの沖縄名。同県では、断面が五角形になる「角オクラ」よりも「島オクラ」「丸オクラ」などと呼ばれる丸型種が好まれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android